煙草で改めてピカソの事をすごいとおもう



わたしは『煙草』がどうしてもだめだ。体質的にあわないのだと思う。
たとえば、煙草を呑んでいる人のそばに居ると
息が苦しくなって、血管が収縮していく感覚をもよおしてしまう。
たぶん、へモグロビンが酸素以外のものの結びついているのだろう。
そんなとき、「おお。わたしの体内にもやはりヘモグロビンが…!」
と息苦しいくせに、自分のヘモグロビンにちょっと感動してしまったりする。
「身体ふしぎ発見!」とか草野仁の真似をしてしまいそうになる。
だから、禁煙が進めばわたしの暮らしは楽になると思う…のだが。
どうも、ちょっと気に入らないことがあるので、
喫煙に関してポジティヴな事を書こうと思う。


その気に入らないことというのは、
厚生労働省が11月9日に、医師による禁煙指導を「治療」として位置づけ、
公的医療保険給付の対象とする考えを中央社会保険医療協議会に示したってことである。


詳細をここで紹介。


生活習慣病対策の推進で医療給付費抑制を目指す
同省の医療改革制度の一環で、喫煙が医療費増加の要因になっていると判断。
来年度の治療報酬改定での実施を目指す。
ニコチンへの依存度が高い人は禁煙しても強い離脱症状を引き起こすため、達成が困難。
同省はこの症状に対処するための指導を、治療報酬として評価することにした。
同省が想定している対象者は
(1)禁煙への関心度が高く1カ月以内に禁煙しようと考えている
(2)ニコチン依存症と判定された
(3)禁煙治療プログラムに参加を希望する−などの条件を満たす喫煙者。
医療経済研究機構の平成13年度の研究では、
喫煙は医療費を約1兆3000億円増加させると推測。
また、日本循環器学会など9学会の合同研究班は、
先に一般医師向けの初の診療方針「禁煙ガイドライン」をまとめ、

喫煙は「病気」だとして「積極的治療が必要」と提言している


これ、禁煙したい喫煙者には医療負担が軽くなるから利点もあるのだろうけど、
わたしには、最後の一文(赤字のところ)がどうしてもどうしても腑に落ちない。
つまり、「喫煙者」は「病人」ってことでしょう。
もっと露骨なことを言えば、「煙草を呑む」=「異常」ってことだ。
わたしにはこれが医療とか公衆衛生を媒介にした国家的人口管理政策としか思えなくて、
人の行動の制限であり、人の多様性の制限であるとしか思えない。
そして同時に、喫煙の有無が人の優越をカテゴライズする要素になっているということだ。


昨今の喫煙者に対する神経質なまでの攻撃の背後には、
人の「生活習慣」という微細な部分を標的にして、
そこに「悪(または劣等者)」を見出す活動が潜んでいると思う。
生活習慣病」なんて言葉もそう(聖路加病院の院長さんが命名したそうだけど…)。
煙草を呑むか否か、食生活はどうか、運動はどうか・・・などなどなど。
毎日の暮らし方逐一に評価(それが身体に良いか/悪いか)があって、
そこに「良し悪し(優劣)」が生み出される。
中性脂肪が多いのは人に迷惑をかけにくいけれど、
煙草は「煙」を媒介にして人に影響するから、余計に攻撃の恰好の餌食になる。
喫煙が「人に迷惑をかける」ことになる。
喫煙の有無が出世に影響するというのを最近よく聞くけれど、
それも生活習慣を標的にして人をカテゴライズするいい例だと思う。


人のライフスタイルが多様であること、個人が自由に生き方を決めること、
そういうことの重要性が最近あんまり言われなくなってきたように思う。
それに取って代わって言われるようになったのは
「自己管理」だとか「自己責任」だとか、
常に個人が公共の福祉を侵害しないことを要求される言説だ。
わたしはそういうのは嫌だなぁと思う。
具体的な像を結ぶことのない抽象的な「人」に対して、
迷惑をかけないことが大切だと言うなんて嫌だ。
他者への想像力を持ちつつ、自分自身も他人との地平に
置いた上でものを見なければいけないと思う。
他者への思いやりは想像力が必要なのであって
「人に迷惑をかけない」なんて簡単な言葉で言えるものではないのになぁ…。
煙草を呑むことが人に迷惑をかけるのではなくて、
迷惑をかけるのは「他人に対する想像力のない人の心」だと思うのだけどね。


そういえば、ピカソは91歳で死ぬまで超ヘビースモーカーで煙草を手放さなかったそうだ。
ピカソは絵ももちろんながら、存在自体が天才だったと言われる類の人だと思う。
絵という媒介を使って、自分の価値観を世界中にばらまいた人だ。
ピカソが死んだとき、きっと、誰もそれが「煙草のせいだ」なんて言わなかっただろう。
現代の健康志向の背後にある、人の多様性への圧迫を
彼は存在自体で打ち負かしていると思う。
そういう意味で、ピカソの存在は今尚わたしの中ではアバンギャルドだ。
やっぱり天才だ。…ピカソすげえなぁ。


最近思うことだけど、不条理に対する必勝法は「長生き」なのではないかしら。
だから、わたしの大切な愛煙家のお友だちへ。
煙草を呑んで、好き勝手やって、ピカソなみに長生きしてください。